な、なんで?!
最初は勘違いと思ってました。
だって、今まで言われたことがなかったから、、、笑
まぁ、
でも仕事をしていて汗をかいたりしてた時も臭いはしていたと思いますけどね(-“-;A …アセアセ
この時期私は出産をして生まれたばかりの赤ちゃんがいました。
赤ちゃんは発汗がいいので1日に何回も肌着などを着替えさせたり、うんち君やおしっこなどの横漏れなどで、これまたお着替え、、、
うちの子は涎が凄かったのでシーツやマットを頻繁に洗っていたんですが、その都度子供を抱えて乾燥させるためにコインランドリーに行ったりするのがだんだん苦痛になってきたんです。
それに福岡は黄砂が凄い時期があるのでその時期は洗濯物は外に干したくない!
夫婦揃って花粉症なので花粉の時期は外に干したくない!
ということで、乾燥もできるドラム式に買い替えたんです。
はじめにお伝えします。ドラム式くんは優秀です。
ただ、環境を選ぶのではないのかな?と私個人は感じます。
私は日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム を購入しました。
なぜ環境を選ぶのではないのかな?
と感じたかというと、濯ぎの時に水を噴射する時があるのですがうちの水圧が圧倒的に低いために
チョロチョロと流れる感じになっていたためです。
他の方のドラム事情は分かりませんが、うちはそんな感じでした。
水栓の蛇口は目一杯ひねっておいた方がいいです。
何の製品にもほぼ当てはまるのではないのかな?と感じるのですが
新品には新品の特有のにおいがあります。
うちに届いたドラム式も匂いました。
特に乾燥させたときにつくんです。
ゴムの匂いが、、、
この匂いが消えるまで
毎日乾燥3回のペースで約3~4か月くらいかかったと思います。
ただ匂いは嗅ぎ続けると感じにくくなってしまいますし、個人差があるので
においに敏感な方はこれ以上の期間を感じるかもしれません。
私の周りでドラム式を使われている方の5人中4人は乾燥した際に匂いが気になるということで
洋服は乾燥をかけていないそうです。
((((( ゚д゚)、、、
コメント